2009K4-GP | 2008K4-GP | 512M製作過程 | 512Mカウル | HP-top |
DUCKS-GARDEN FORMULA CAR
DUCKS-GARDEN 512M
TEAM=PEKESKE
2008/8/14〜 15
Fuji 1000km耐久の画像をUP致しました。
PLAN
マッドハウス杉山氏主催のK4-GP
レース参加車両のカウル部分を製作することとなりなした。
マッド杉山氏のご指導、ご協力により
ダックスガーデンとしてフォーミュラカーの改造始めます!
フォーミュラカーをC-CAR、プロトタイプへと変身させます。
クライアントの強いご要望によりフェラーリ○○○Mとなりました。
Fuji & Sepang にて250km/h近いスピードで走るそうです!
シャーシは下記のフォーミュラ ケイとなります。
フォーミュラ・スズキ ケイ ・最高出力47kw(64ps) ・車両重量410kg ・5速マニュアルミッション(Hパターン) |
「フォーミュラ・スズキ ケイ」は、Kei の660ccDOHCターボエンジンをスチールパイプフレームに搭載した、フォーミュラカーです。 |
製作参考資料は、
(株)二玄社発行CC-BOOKS
著者 檜垣和夫氏の
SPORTSCAR PROFILE SERIES 3 FERRARI
とミニカー3台 です。
MODELING
2008/05/11 車両搬入
製作カウルは、
ホイールベース(2150mm)を基準として本物の89%のボディーサイズとなります。
製作車両の1/1サイズのライン図を作成しました。(サイドヴューで5mの作図です)
このライン図より3Dデータを起こしてNC加工と行きたいところですが
創る過程のモデリングを楽しむことが、、、、お引き受けした目的!!そうなの?
1/1ライン図を基本にして各断面テンプレートを作成し
硬質ウレタンにより造形展開いたします。(手作業となります!)
モデリング画像は随時UPいたします。
2008/05/14
フロントカウル部分の木取りを行い仮組した状態です。
これより各部を接着して
カーブ、アプローチアール、アールを加工します。
1、車高はフロアーパネルより30mm高くして
100mmとしました。
ヘッドクリアランスを少しでも稼がないと!
2、車幅は率より片側で10mm狭くしました。
トレッドバランスチューニング!
3、アッパーマウント,ガスタンクが飛び出します!
流体カバーで覆うかな?
オープニングも、、、おかしくない?
2008/05/19
サイドとリアーカウルの木取り、仮組み状態です。
レーシングカーのモデリングは初めてですが、
ちょっと大きなプラモデル感覚で造形しています。でも、、、重い!!
ヘッドクリアランス確保のためルーフを80mm高くしています。
地上高と合わせて110mm高くなっています。
モックアップなんで、、、、重い!!
2008/05/21
エクステリアに変化はありません!
内側の補強とヘッドクリアランス確保、確認を行っています。
正規のドアーオープニングにすると乗れない?要検討です!
アイポイント700mm!フェンダーモッコリで前方見え、、、!
人物が加わることでボディーの大きさがはっきりしますね!
デッカク見えます!!
2008/05/27
上記までの画像は機械のみの加工物を接着したものです。
本日より手加工となります。(テヌシー加工?)
クルマにカンナをかけてアプローチやRを加工しています。
西洋カンナやサーフォームも良いですがやっぱり和鉋です!
2008/06/15
モックアップマスターモデルの完成です!
(水砥ぎを、、、残して、、、)
現在までの工期33日間!
残る作業は
9パーツのメス型製作
オス型FRP製品製作
ウインドスクリーン製作
ライトカバー製作
サブフレーム製作
パーツのフィッティング
並行して
燃料系、冷却系取り付け
塗装
灯火類取り付け
すべてのパーツ取り付け
となり
テスト走行となります。
FITTING
2008/08/02
製品第一号のフィッティング画像です!
サブフレームやアンダーパネルを追加し
FRP製品第一号のフィッティングを行いました。
チーム「ペケスキー」のオーナーとメンバーが試行錯誤しながらも
確実に一歩ずつ作業を進めていきます。
自分たちがドライブするクルマですので当然真剣な作業となっています。
時間を忘れての作業となり
深夜になってしまいました!!
みなさまお疲れ様でした!!
PAINTING
2008/8/8
1971年のルマンと同じカラーリングです。
ペンスキーチームのスノコカラーです!
ダークブルー=日本ペイント スペリオ 579Dリモージュ
イエロー=日本ペイント スペリオ 551Dフレッシュエロー
シルバー=日本ペイント スペリオ 3021ハイスパーク極細目
の組み合わせです。
8/14,15には富士で走るんです!
残り一週間を切ってカウルの塗装が出来上がりました!
あと少し、、、?
あ〜っ、、今日も明日も夜なべです!!
2008/08/10
今宵も夜なべです!
本日も、あさ、ひる、ばん、と吉野家でした!
作業中のためほこりが溜まっています。
ゆるして!!
ウインドウやステッカーにより
レーシングカーらしくなって来ました!
が
まだまだ、詰めの作業が残っています。
でも
ドラゴンパワーでがんばりましょう!!
K4-GP
レースもいよいよ今週となりました!
レース参加車名決定!!
DUCKS-GARDEN 512M
TEAM=PEKESKE
2008/8/14〜 15
Fuji 1000km耐久の画像をUP致しました。
2009K4-GP | 2008K4-GP | 512M製作過程 | 512Mカウル | HP-top |