クライアントさまへの現状報告ページです。
(一般公開承諾ページです。)

H1 Hummer    HMMWV Humvee
by DUCKS-GARDEN



ハンヴィー化計画!




お客さまのご要望により

H1ハマーHummer を 

HMMWV Humvee へと変身させます!

模型で!!



模型で模型製作を検討!


























































































































2009/08/21 現状画像です。














マウント構造検討図







ルーフ後端のカットライン























マウントホール加工















2009/08/28 現状画像です。





パイプカット完了!





スラントバックのモデリングスタート

サイドRなど、、未加工です。















更に、、

















スラントバックのアウトラインは、こんな感じです。





チューニング
バックドアーポジRをさらに大きく!迫力を与えます!!



















アウトラインラフモデリング
、、いいと思います!








マウントモデル




アッパーマスターモデル







インナーマスターモデル
(ターンリング)












ロアーマスターモデル







バックドアーアウターマスターモデル








メス型取り開始














銃座マウントマスターモデル





延長パイプホルダーマスターモデル








バックドアーアウター生産用メス型







バックドアーインナーマスターモデル





バックドアーのヒンジは既存品の使用を検討しましたが
大きさ、強度、開閉方向などを適正にするため
スチールでのオリジナル製缶品といたします。


SS材 t=6 t=8 のNCレーザーカット品の溶接構造です。










バックドアーハンドルカバー、マウントステー、オーバーヘッドランプカバー
マスターモデルの完成です。









AM General リアーゲートプレートマスターモデルの完成です。
これで、、ハンヴィーに、、、、更に近づきます!








軽量化のため、、、ダミーボルトナットも製作!しました。







スラントバックドアーロックはキャッチ&ストライカーとし
オープナーでのワイヤーオープニングといたします。







FRP製品
12/2009
徐々にFRP製品として仕上がってまいりました。


バックドアーハンドルカバー














銃座 Mount Asm, Armament (Field emplacement?)















マウントハッチ















マウントパーツ仮組み付け













リアーゲート AM General プレート仮付け



まっ、間に合うのか、、、オートサロン!











Assembly-Fitting



スラントバックFRP製品の仮組み付けです。










内側には、
ダンパー用ブラケット
ダンパー
アンテナブラケット
キャッチ&ストライカー
ゲートストッパー
などの補強加工等の作業がまだまだ、、あります!











室内側組みつけ状態です。
ウエストバンドの取り付け金具も追加しますが、、、
最適金具が、、、見つからんです!









オーバーヘッドランプもクローズカバーに交換で本物に少し近付きました。
銃座も良い感じです!









かなり近づいた!









マウント部ほぼ完成です!



後は、、
スラントバック部を塗装して組み付けて再塗装して
完成です!




あと少しですが、、、
ちっちゃな問題が山積で、
まだまだです。

ホント間に合うの?オートサロン!













FRP製品
マウント部の、、、、完成です!

「なぜ作るの?アメリカから輸入すればいいじゃん!」
なんて、、お客さまから言われますが、
9.11の出来事いらい
厳しい輸出規制の対象商品となり
日本国への輸入はパーツでも不可能な状態です。

だったら、、
創りましょう!
「無いもの、欲しいものは創りましょう!」
っと始めた
H1ハマーカスタマイズ改造計画!
元祖米軍用車ハンヴィーのイラク仕様車です。



マウントアウター側です。ハッチクローズド状態です。












ハッチオープン!
延長パイプ上の
クレイドルは、、、ここだけは本物です!
機関銃(M60)は電動です。

























マウントインナー側(室内)




トリム内張りは外周のみ純正品を生かしています。




ハッチクローズド状態
ハッチクランプとターンクランプのみ本物を使用しています。




ターン用ウエストベルトも本物です。








FRP製品
スラントバック部、、、まだまだ塗装中です!






追加塗装
サイドアンダーガードパネルも外して、、、!











連絡画像
本物のクレイドル画像です。メインピンがLH挿入です。









MODELING
H1ハマーのハンヴィー化、、開発モデリング画像はこちらから




DEMOCAR
H1ハマーのハンヴィー化、、デモカー完成画像はこちらから





2010東京オートサロン出展決定!





2010/03/01
芸文社のカスタムCAR 
4月号に掲載されました!

映画「ハート ロッカー」予告編もこちらです!






ダックスガーデンハンヴィ商品の販売開始です。

H1ハマーのハンヴィ化計画スラントバック塗装取り付け


H1ハマーのハンヴィ化計画ウエポンステーション塗装取り付け